健康寿命に療法士が貢献できること(宮田重樹先生)

健康寿命に療法士が貢献できること(宮田重樹先生)

終了しました

今回は宮田重樹先生に、「健康寿命に療法士が貢献できること」と題してご講演いただきます。

先着順にて応募受付とさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。

<この講演を企画した理由>
歳をとると、運動機能がどう変わっていくのか、それを最もよく知っている職種は、どの職種だと思いますか?私はリハビリに関わっている、我々療法士だと思います。なぜなら療法士は、歳をとると「どこが硬くなって」「どこか変形してきて」「どこが弱くなるのか」そういったことを臨床を通じて最もよく知っている職種だからです。
そして、これからの高齢化社会に向け、健康寿命は、我々療法士が社会に貢献するための最も大きな課題となると思います。
今回講演頂く宮田重樹先生は、医師でありながら健康寿命におけるベストセラー作家でもあります。宮田先生から「我々療法士が、高齢化社会に向けて健康寿命に何ができるのか」それを伺っておく事は、我々療法士の未来への可能性を知ることになると考えています。
ぜひぜひご参加下さい。

講師

宮田 重樹 先生(医療法人誠樹会 宮田医院院長 医学博士)
→ホームページはこちら http://kenjyu.jp/index.htm

講師プロフィール

昭和59年奈良県立医科大学卒業、奈良県立医科大学整形外科入局。関連病院にて脊椎外科を主として診療に当たる。
平成11年2月 宮田医院開業現在に至る。開業後は、腰痛治療と介護予防運動をライフワークとする。

<学会並びに社会における活動>
・所属学会:日本整形外科学会、日本脊椎背髄病学会
・活動:大阪臨床整形外科医会理事、NPO法人全国ストップザロコモ協議会、富田林医師会副会長
・資格:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会脊椎脊髄病医、日本AKA医学会指導医 

<著書>

朝夕15分 死ぬまで寝たきりにならない体をつくる!


寝たきりにならないための健康寿命の延ばし方

ほか著作多数
http://goo.gl/d0WBKU

具体的内容

これまで、高齢者が動きにくくなっても年だからとの一言でリハビリを受けることもなく介護の世話を受けるだけであった。2014年に高齢化率が25%を超え、2025年には30%超えると予測されている。高齢者がいくつになっても自立した生活が送れるように健康寿命に療法士が貢献できることがある。しかし、これまで、虚弱高齢者を改善させる効果的なリハビリがなされてこなかった。元気に暮らせ自立に導くリハビリを行うには虚弱高齢者の問題点を知り、それに対する効果的なリハビリを行うことである。虚弱高齢者の問題点、効果的なリハビリとそれを行う上でのポイントを動画を交えて講演致します。

開催日程など詳細

日時:平成28年3月20日(日)10:00〜16:00
参加人数:200名程度予定
会場:臨床福祉専門学校(東京都江東区)
参加費:6,000円
対象:誰でも参加可能です.参加資格は先着順とさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。


カテゴリー:講演の予定

このページの先頭へ

イメージ画像