運動器疾患の「なぜ?」がわかる臨床解剖学 ~下肢編~(工藤慎一郎先生)
運動器疾患の「なぜ?」がわかる臨床解剖学 ~下肢編~
申し込み受付中(先着順)
今回は大阪・森ノ宮医療大学の工藤 慎太郎 先生に
『運動器疾患の「なぜ?」がわかる臨床解剖学 ~下肢編~』
と題して講演していただきます。
工藤 慎太郎 先生の講演を聴ける貴重な講演会となります。
明日からの臨床に役立つ、当研究会自信を持って推奨できる講演です。
是非、ご参加下さい。
下記の講演詳細を一読いただき、応募フォームから申込をお願い致します。
また、下記の動画も参考にしてください。
講師
工藤 慎太郎 先生
職種:理学療法士/博士(医療科学)
所属:森ノ宮医療大学 保健医療学部 理学療法学科
講師プロフィール
【専門分野】
足部のバイオメカニクス,運動器疾患の応用解剖学,客観的動作分析に基づく運動療法の開発
【所属学会】
日本理学療法士学会、日本臨床バイオメカニクス学会、日本足の外科学会、コ・メディカル形態・機能学会、理学療法科学会、臨床歩行分析研究会、International Society of Posture and Gait Research.
【学歴】
2003年 平成医療専門学院 理学療法学科
(現・平成医療短期大学 理学療法学科)卒業
2011年 鈴鹿医療科学大学大学院医療科学研究科医療科学専攻 修士課程入学
2013年 鈴鹿医療科学大学大学院医療科学研究科医療科学専攻 修士課程修了
2013年 鈴鹿医療科学大学大学院医療科学研究科医療科学専攻 博士後期課程入学
2015年 鈴鹿医療科学大学大学院医療科学研究科医療科学専攻 博士後期課程修了
【職歴】
2003~2005年 井戸田整形外科リハビリテーション科
2005~2011年 愛知医科大学医学部研究員
2005~2014年 国際医学技術専門学校理学療法学科 教員
2014年~ 森ノ宮医療大学保健医療学部理学療法学科講師
森ノ宮医療大学大学院保健医療学研究科講師
2015年~ 森ノ宮医療大学卒後教育センター副センター長兼務
【資格・等】
2003年 理学療法士免許取得
2012年 O.G.I.G(Observational Gait Instructor Group)Advaced class修了
2014年 基礎系専門理学療法士 取得
開催日程など詳細
日時:平成29年4月9日(日)10:00-16:00 予定
会場:損保会館(東京都千代田区神田淡路町2丁目9)
参加費:7,000円
対象:誰でも参加可能です.参加資格は先着順とさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
申込方法
申し込み受付中(先着順)
定員を超えた場合はキャンセル待ちとして受付いたします。あらかじめご了承ください。
参加の可否にかかわらずe-mailにて報告します。
undouki@ac.auone-net.jp よりメールにて連絡いたしますので
携帯電話でお申し込みの方は必ず受信可能に設定をしてください。
受信設定をされずにメール受信が不可能な場合の責任は負いかねます。
お申し込みは以下のフォームにご記入ください。
申し込みフォーム
この講演は当研究会のメールマガジン受信者を応募対象として募集しました。すでに定員に達していますが、キャンセル待ちを受け付けています。
下記応募フォームに必要事項を入力し、最後に登録ボタンを押してください。
カテゴリー:講演の予定